お堅い話を
たまには、こんなネタでも。道路特定財源問題で、いろいろもめている国会のようですが、
別にどちらが正しいとか、そんなことを言うつもりはないです。
ただ、道路特定財源で、10万円の旅行に行ったとか、そんなことを新聞記事や
テレビのニュースで見ると、廃止を言われるのも分かる気はします。
ただ、特定財源を廃止すると、2兆円だかの予算が無くなるらしい。
じゃあ、それをどうするのかという所を含めて、議論していく必要があるんじゃないでしょうか?と、
素人考えでちょっと思いました。
あと、日銀総裁。よく分かりませんw
所信表明演説とか、全然内容がニュースに流れてきたりしてないのでどういう風にしたいとか、
そういうことを言ってたのでしょうけど、人柄も何も分かりません。
あとは、年金ですねえ。確か、3月までに名寄せを終わらせるとか言ってた気がしたのですが
どんどんトーンダウンしている気がするのは気のせいですかねえ??
ビデオとか取っていないので、絶対間違いないとは言えませんがそんな気がします。
国会の論争は、政権取りの政争の具にしているのではなく、日本をよりよい国にするための
議論なのだと思いたいRでした。