Ubuntu20.04 Digest認証
Ubuntu20.04でも設定したのでメモ書き
やり方に特に変更はなかった
とりあえず、apache2のバージョン確認
$ apache2 -version |
Server version: Apache/2.4.41 (Ubuntu) Server built: 2020-08-12T19:46:17 |
モジュールのインストール
$ sudo apt install apache2-utils |
インストールされていることを確認
Digest認証のパスワードファイルを生成
例でいくと、realmは”DigestAuth”で、adminと言うユーザーを作成
$ sudo htdigest -c /etc/apache2/.digestauth “DigestAuth” admin #書き換えの時は -cは除く |
作成しようとするadminと言うユーザのパスワードを求められるので、入力
ファイルが出来ているかを確認
$ sudo cat /etc/apache2/.digestauth |
admin:DigestAuth:設定したパスワードが暗号化されて表示 |
と言うように表示されればOK
epgrec閲覧時に認証されるように設定ファイルを作成する
$ sudo pluma /etc/apache2/sites-available/000-default.conf |
<VirtualHost *:80>
…..
…..
</VirtualHost>
|
と言うように表示されるので、この「VirtualHost」間に記述する
<Directory “/var/www/html/secret”> #指定するフォルダ
AuthType Digest
AuthName “DigestAuth” #realm名と合わせる
AuthDigestDomain /secret/ #html直下からのパス
AuthUserFile /etc/apache2/.digestauth #パスワードファイルの場所を指定
Require valid-user
</Directory>
|
記述が終わったら、digest認証を有効化
$ sudo a2enmod auth_digest; |
Considering dependency authn_core for auth_digest: Module authn_core already enabled Enabling module auth_digest. To activate the new configuration, you need to run: systemctl restart apache2 |
apache2を再起動
$ sudo systemctl restart apache2 |
接続したところ、ユーザ名とパスワードを求められた。
設定したユーザ名とパスワードでログインできることを確認した。