lolipopのメールアカウントでPUSH通知設定
メールアドレスは、プロバイダーが変わっても良いように
lolipopを使っているのだが、androidで受信するときに
PUSH通知も使えたので、その設定方法のメモ書き
1 前提条件
IMAP対応のメールソフトやメールアプリで設定する。
2 Eメールアカウントの登録
アカウント情報に記載されているメールアカウントとパスワードを入力します。
3 アカウントのタイプを選択
「IMAP」を選択します。
4 ユーザ名
メールアカウント
5 ロリポップのメールIMAP受信設定
仕様は pop3.lolipop.jp となっており、IMAPも共通
これを、 「imap4.lolipop.jp」に変更する
6 送信サーバー(SMTP)は、「smtp.lolipop.jp」
7 あとは、仕様通り
「受信サーバー(IMAP)」を 「993」 「SSL」
「送信サーバー(SMTP)」は「465」 「SSL」に設定
だいたい、こんな感じで設定した。