Ubuntu16.04 samba
やることは一緒なのだけれど、system-config-sambaが立ち上がらなかったので、その対処のメモ書き
# sudo apt-get install samba
# sudo apt-get install system-config-samba
システム → システム管理 samba を選択するが立ち上がらない
/etc/libuser.conf がないとか言われた。 調べると作れば良いらしいので作ってみた
$ sudo su –
# touch /etc/libuser.conf
# chmod 777 /etc/libuser.conf
#system-config-samba
無事に起動した
あとは、Ubuntu上でユーザを作成してから、いつも通りにGUI上でsambaの設定をすれば完了
「Ubuntu16.04 samba」への2件のフィードバック
ありがとう!助かった。バージョンアップはうれしいけどいろいろと操作が大変で、おいついていけん。
ファイルサーバーならfreeNASとNAS4Freeもおすすめ。
基本的にGUI操作しかしなくて良いし、リモートアクセスでweb上からすべて操作するようになってるから使いやすい。安定性は詳しくないからわからないけど、今のところ不具合はない。
ブログ作者のRです。
個人的なメモ書きみたいなものですが、お役に立てたのは幸いです。
freeNASは、使ってみたことあるのですが、ちょっと使いづらかったので、結局Ubuntuでsambaに戻ってしまった経緯があります。
最初に使い始めたものが一番使いやすくなってしまうのかもしれませんね