Ubuntu20.04 mysqlとphpmyadmin
mysqlがセキュアになっているので、設定したことのメモ書き
taskselでmysqlはインストール済み
$ mysql –version |
mysql Ver 8.0.21-0ubuntu0.20.04.4 for Linux on x86_64 ((Ubuntu)) |
phpmyadminのインストール
$ sudo apt install phpmyadmin |
mysqlの設定
sudoのパスワードでmysqlにログインする
$ sudo mysql -u root -p |
失敗した場合のリカバリーに使うため、設定が完了するまでログイン状態にしておく
セキュア設定
別のターミナルを立ち上げて実行する
$ sudo mysql_secure_installation |
VALIDATE PASSWORD PLUGIN can be used to test passwords and improve security. It checks the strength of password and allows the users to set only those passwords which are secure enough. Would you like to setup VALIDATE PASSWORD plugin? Press y|Y for Yes, any other key for No: Yes #パスワードの強度を設定をするかどうか Please set the password for root here. New password: #rootパスワードを聞かれるので強度にあわせて設定 Re-enter new password: #再入力 |
これ以降は、yでOK 気になる人は、英語を読めば質問の意味がわかるので適宜対応してください
mysqlにsudoログインした方のターミナルで設定する
mysql> ALTER USER ‘root’@’localhost’ IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY ‘password’; |
#pasuswordは、先ほど設定したrootパスワードを入力
mysql> FLUSH PRIVILEGES; #設定の反映 |
mysqlにログインしていないターミナルで
$ mysql -u root -p |
#設定したrootパスワードでログインできるかを確認
phpmyadminを立ち上げて、rootでログインできるかを確認
両方、OKならば、設定終了