Ubuntu12.04.4 その1
スリム型ケースの電源量が良くなかったのか、安定しないので
結局再インストールした
HDDも1台お亡くなりになりそうだったので変更したりしたのでメモ書きのまとめ
構成
ケース PHENOM-M Black (BFC-PHM-300-KKXKK-RP)
電源 KRPW-PT500W/92+ 玄人志向
M/B B75M-D3H(Gigabyte)
CPU Core i3-3220-T cpu @2.80GHz(流用)
メモリー JM1333KLU-4GK Transcend (DIMM DDR3・1333・2G×2)(流用)
Team-Elite-1600 Fujitsu (DIMM DDR3・1333・4G×2) (追加)
G/B RH6450-LE1GH/H 玄人志向
SDD HDTS312XZSTA 東芝
HDD1 WDC WD20EZRX-00D(Western Digital)
HDD2 WDC WD25EZRX-00M(Western Digital)
1 起動ディスクの作成
Ubuntuの機能でUSB起動ディスクを作成すると、UFEIでも起動できた。
2 インストール
特になし
USBだと少し時間がかかるようなのでのんびりと待つ
インストール後は、Ubuntuの再起動
3 synergyのインストール(面倒なので一番最初に設定)
$ sudo apt-get install synergy
$ sudo gedit /etc/lightdm/lightdm.conf
([SeatDefaults] セクションに以下を追加)
greeter-setup-script=/usr/bin/synergyc 「server adress」
半角/全角キーの有効
$ sudo gedit ~/.xprofile
setxkbmap -rules evdev -model jp106 -layout “jp”
自動起動するアプリケーションに設定
コマンドに以下を入れる /usr/bin/synergyc 「server Adress」
起動時に時々エラー表示が出るけど、とりあえず動くので放置
ここまで設定したら、更新をして再起動して、確認 synergyが動けばOK
その2へ