工人舎製 SC3にLinuxをデュアルで入れてみたことの顛末
どちらかというと個人のメモ書き的なものです。 昨年末に買ったネットブックSC3~(長いので省略w)にLinuxを入れて起動するまで、 苦労したので、ことの顛末を…
どちらかというと個人のメモ書き的なものです。 昨年末に買ったネットブックSC3~(長いので省略w)にLinuxを入れて起動するまで、 苦労したので、ことの顛末を…
どうも、久しぶりの書き込みですw 何をやっていたのかというと、毎日、急がしくて、職場と家の往復で一日終わってたようなww 休みあったし、もちろん、そんな事はない…
以前、探していると書いていたMP3プレイヤーですが、 しばらくfb2000というのを使っていたのですが、これ、設定が難しい。 取っつきにくく、関連づけするとソフ…
私は、ワードの仕様が気に入らないので日本語の変換率も、ATOKより悪いと思う。 職場では、ワードですが、家では、未だに一太郎を使ってます。 ジャストシステムが、…
mp3プレイヤーと言っても、持ち歩く方ではなくソフトの方の話。 WINAMPというソフトを今まで使っていましたが、正月に再インストールした際に別なものに 変更し…