recpt1の再インストールで、なんか・・・
カーネルのバージョンアップで再インストールしようとしたら出来なくなったw
epgrecUNA版を使っているので、HPにあるとおり、パッチを当てた物をインストールしようと
してみた。 前回は、普通にインストールできたのですが・・・
対処したことをメモ書きしておく
結局再インストールする羽目になったのだけれど、recpt1のmakeが出来なくなってた
decoder.h:26:5: error: unknown type name ‘uint8_t’ と言う表示が出る
ググってみると、データの型が違うとか何とか
decoder.h を開いて uint8_t を unsigned char に変換してみたらmakeは
通ったが、録画が出来ないw
recpt1のインストールの前に
My Files から、up0353.gz をダウンロード
展開して、arib25-0.2.5フォルダのsrcフォルダの中に入って
$ make
$ sudo make install
recpt1のインストール時
$ ./autogen.sh
$ ./configure –enable-b25 とか $ ./configure --
enable
-b25 にしてみたり
$ make
$ sudo make install
とインストールした後に
$ recpt1 –b25 –strip 17 30 test.ts で駄目 新しいrecpt1では、変わったのだそうです。
$ recpt1 –b25 –strip 17 30 test.ts としたら、録画できた。 わかりにくいけど、--と2本入れてますよ。
予約録画も正常に動いた。
11/25 追記
Eテレ番組表が無くなったので、試行錯誤した結果についてメモ書き
最終的には、、mysqlのチャンネルを記録してある部分のEテレが何故がGR30として登録されていた。
その部分を消して、地デジのチャンネルを習得させたら、無事に更新されました。
12/7 追記
ケーブルテレビが入ったと言うことで、CSがうつるようになったようだ
まあ、契約してないから見れないんだけど、一応メモ書き
CSをrecptで確認する場合は、SIDで目的のチャンネルを指定するようだ
$ recpt1 –b25 –sid 333 –strip CS16 10 test.ts #こんな感じらしい
番組表を手動で更新する場合(epgrecUNA)
$ /var/www/epgrec/shepherd.php