Aviutlで、m2vファイルが読めないときの対処

Aviutlで、m2vファイルが読めないときの対処

たまに、BonTsDemux.exe で、分離したm2vファイルが読めないことがあるのでその対処法のメモ書き

最初に疑うのは、ファイル名、 ~ とかはいっていると分離は出来ても、読めないらしい。

ほとんどの原因が、たぶんこれだと思う。

 

そうじゃなかったら、下記の方法を試してみるのも手

TsSplitterGUI.exe を使う。

TsSplitter には、いろいろバージョンがあるようなのですが、

これは、GUIで操作できるようになっているものです。

これで、TSファイルを分離する。

HD情報を残す と PMT情報で分割する にチェックを入れて使用する。

HDファイルだけになったTSファイルが作成される。

これを、改めて、BonTsDemux.exe で音声と映像に分離すると

Aviutl で読み込めるようになるかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)