DAAP(forked-daapd)サーバの構築
UbuntuにHDDを増設したので、DAAPサーバを設定してみた
以下、メモ書き
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install forked-daapd
$ sudo apt-get install ffmpeg ffmpeg-dbg #ffmpegは、入れてあるけれど、メモ書き
設定ファイルの変更
$ sudo gedit /etc/forked-daapd.conf
16行目付近
# Library configuration
library {
# Name of the library as displayed by the clients
# %h: hostname, %v: version
name = “My Music on %h”
name = “My Music on %h” とあるので、%h をホスト名に変更
26行目付近
# Directories to index
directories = { “/srv/music” }
directories = { “/srv/music” } とあるので、/srv/music を音楽の保存場所に変更する
フォルダは、すべてのユーザーに権限を与える
forked-daapdの再起動
$ sudo apt-get install ffmpeg ffmpeg-dbg
Andoroidから操作してみる
DAAP Media Playerをインストール
起動して、少し待つと、My Music on ホスト名で表示されるのでタップ
Musicを選択すれば、Songs Artists Albums で選択できるので
選択して、聴きたい曲を選択すればOK
VPNで接続でも曲が選択できるのを確認できたので、OK
これで、データ契約のミクスペリアの活躍場所が増えました♪