パッケージの管理 メモ書き
Ubuntuでは、パッケージ管理という方法で、管理されている。
パッケージごとにインストールしたり、アンインストールしたりするのでシステムの安定性が高いと
言うことらしい。
・・・ものすごく簡単にいうとw
で、このパッケージインストールに使われるコマンドに、aptというものがある。
sudo apt-get install ○○
などとやると、必要なものをすべていれてくれる。
しかし、バージョンアップしたりして、使用されない依存関係のものが出てきても残る。
それを削除するコマンドが
sudo apt-get autoremove
とすると、依存関係にないものを,すべて削除できます。
と、メモ書きで、残しておく。
ちなみに、インストールするときに
sudo aptitude install ○○
とやると、いらなくなったら、自動で削除してくれるらしいです。