remastersys で、オリジナルライブCD
Remastersys、元々Ubuntuの派生ディストリビューションである
Linux Mintのサブ・プロジェクトとして開発されたものらしいです。
用途としては,2つあって、1個目は、バックアップをとること。
CDやDVDディスクにパソコン環境をそのままバックアップすることができます。
2つめは、個人が作成したデータは除いて、他人でも使えるように、システムや
アプリケーション、GUIなどをカスタマイズして”リマスター”することができます。
つまり、オリジナルライブCDが作れてしまいます。
ツールのインストールは、リポジトリを追加。
deb http://www.remastersys.klikit-linux.com/repository remastersys/
Synapticパッケージマネージャで「remastersys」で検索。
remastersysを使うには
システム>システム管理>Remastersys Backupを選択するだけ
端末からだと sudo remastersys らしいです。
Backup
システム全体をLiveCD/DVDに変換し、
ISOイメージを同時に作成する
Dist
/homeフォルダーを除き、システム全体をLiveCD/DVDに変換。
ISOイメージも同時作成
Distcdfs
/homeフォルダーを除き、システム全体をLiveCD/DVD化。
ファイルはCdfs形式で出力。
Distiso
/homeフォルダーを除き、システム全体をLiveCD/DVD化。
ISOイメージのみ出力。
これでバックアップCDを作っておけばHDDが壊れてもHDDを買えばバックアップCDで
クリーンインストールするよりはるかに早くお気に入り環境が復元できますね。
ちなみに、バックアップをとってみたら、2.5GのISOが出来ました。
CDの生成には充分な空きストレージ領域(目安として5~10GB)が必要です。
また,“Press enter when you have the Original Livecd in the
cd/dvd drive”というメッセージが表示されたら,Desktop CDを光学ドライブに入れて[Enter]を
押してください。