WindowsPC更新
Windows機を今回組み直したので、メモとして残しておく。
PCケース Cooler Master CM 690 II 変更なし 良いケースだよね。変更する必要性を感じないよ。
電源 Seasonic Xseries KM3 SS-850KM3 50%付近が効率がよいと聞いたので今回変更
M/B GIGABYTE GA-H97-D3H ギガバイトしか最近使ってないよ。 クロックアップしないので、H97
CPU Core i7-4790 BOX (LGA1150) クロックアップしないので.Kじゃないのを
G/B MSI GTX 960 2GD5T OC [PCIExp 2GB]
メモリ キングストンKVR16N11K2/16 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]×2 32積んでみたかったんだ・・・
SSD CFD CSSD-S6T256NHG6Q 256GBにしたかったので、これにしてみた
CPUファン サイズ 虎徹 SCKTT-1000 リテールクーラじゃないのを初めて使ってみた
HDD1 HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
HDD2 HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
HDD3 WESTERN DIGITAL WD30EZRX [3TB SATA600] HDDは基本流用 1個危ないのは、外したので計3個
無駄に高スペックだよなあと思いつつ、頻繁に更新できないので、思い切ってやった。
静かで良いわあ。
これで、Windows10を待とうと思います。