無線LANのドライバをインストールする

無線LANのドライバをインストールする

素人が手を出すと、なかなか難しいのがLinuxだと思います。

ですが、ネット環境が発達した今では、調べれば何とかなるのだと気がついた最近です。

困ったら、ググる。 ということでお願いします。

ということで、Ubuntuに無線LANドライバを認識させた顛末をメモっておく。

当初、入れていたUbuntu8.10は、カーネルバージョンが2.6.27-7という状態でした。

でも、メーカーがだしているLinux用ドライバは、そのバージョンには、まだ対応していない。

まだ、と書いたけど、出るのかどうかは知らないw

その辺は、フリーなOSのわからないところ。

もっと、知識があれば、どうにかなるのかもしれないが、ググった結果、8.04に戻すことを選択。

もう、再インストールとか全然平気ww

そうすると、あら不思議、

make instoll で簡単に入った。

ということで、Ubuntuから配布されていないドライバーを使用する際は、指示に従え。

ということでしたw

 

追記

make

make install

再起動

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)