LOOX U/C30NにUbuntu8.10
前のブログでも、ちょっと触れたけど、工人舎製の癖のある動作に疲れたので、
LOOX U/C30N を衝動買い。
8.10を入れると、画面回転が出来ないのですが、8.04で設定するには、
初心者には敷居が高かったので、おとなしく8.10をいれておきます。
そのうち、偉い人が、きっと簡単にできるようにしてくれると信じてます。
忘れないように備忘録
1 ISOイメージを
から、ダウンロードしてCDに焼くなり起動USBを作るなりする。
2 インストールする。 後は、画面の指示に従えば、問題なく動きますね。
8.04とは、大違いですね。これだけじゃ、あんまり意味がないので、
8.10をインストールした後にやったことでも、今度書いておきます。
あ、ちなみに、無線LANも有線LANもデフォルトで繋がるので、楽です。