IS04 で テザリング(Ubuntu)
今、現在、高額請求はないようだけれど、この記事に基づいて
やった結果高額請求が来ても、責任は取れません。
自己責任でお願いします<(_ _)>
IS04 で テザリング(Ubuntu)
ルートが取れないので、ソフトを使ってやるのだけれど、調べてみると3種類ほどあった。
・Easytether
Free版だとHTTPのみで、HTTPSでアクセスするには有償版が必要
・PdaNet
Free版だと接続時間だか転送パケット量が制限されてて、フル機能使うには有償版が必要
ということで、ググったところによると唯一お金のかからない方法が分かった方法でやってみる。
何でも、わかりやすい方法をスクリプト化してくれた人がいるらしい。
実施の前に、デスクトップとかは、英語表示に変更しておく必要があるようです。
1 端末を立ち上げて
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update を実行し、表示を英語に変更する
2 IS04をUSBデバッグモードにして接続
3 http://dl.dropbox.com/u/394584/Droid-Tether-SV.tgz から、スクリプト をダウンロードして解凍
4 端末を立ち上げて
解凍してできたDroid-Tether-SVフォルダ内で
sudo ./install_droidtethersv.py を実行
ubuntuに必要なソフトがインストールされるとともに、IS04にも自動でアプリがインストール
される
ubuntuのDesktop上に 「Droid-Tether-SV.Desktop」というアイコンが出来る。
IS04には、「AzLink」 というアプリがインストールされる
5 IS04をUSBで接続した状態で、Droid-Tether-SV.Desktop を立ち上げる
パスワードを聞かれるので、入力
6 IS04のAzLinkを起動
Service active にチェックを入れる
7 正しく接続されていれば、受信/送信の状況がバイト単位で表示されます。